幻獣と動物を描く
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)
本を買う
著者・編者 | テリル・ウィットラッチ |
---|---|
翻訳 | 大久保ゆう |
ISBNコード | 978-4-8373-0184-4 |
Janコード | 9784837301844 |
Cコード | C3071 |
サイズ・付属品 | 224×274mm |
ページ数 | 160ページ |
原書タイトル | Animals Real and Imagined: The Fantasy of What Is and What Might Be |
『スター・ウォーズ』『メン・イン・ブラック』『ジュマンジ』などで、幻獣や異星人を生み出した著者による動物愛に満ちた数々のクリーチャーと動物のスケッチ満載です。実際には存在しない動物や異星人も「骨格や筋肉の付き方」「どのような生態なのか」ということから考えていくと、生き生きとしたリアルな幻獣となります。スケッチはすべて動物解剖学に基づいて描かれ、見ているだけでも圧巻ですが、あなたのオリジナルキャラクター創りにもおおいに役立つことでしょう。キャラクター創りのヒントがここにあります!
著者紹介
<テリル・ウィットラッチ(著者)について>
現役のトップクリーチャー・デザイナー。動物学・解剖学(とりわけ脊椎動物)に造詣が深く、その熟達したイラスト技術と正確な科学知識を巧みに融合させ、リアリティを感じさせる独特のクリーチャーを創造し続けている。またアメリカ各地の動物園・博物館で仕事を手がけるとともに、世界自然保護基金(WWF)ライセンス課の上級顧問も兼務。25年を越えるキャリアのなかで、『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』『ジュマンジ』『メン・イン・ブラック』『ブラザー・ベア』『ドラゴンハート』『アルビン/歌うシマリス3兄弟』『おさるのジョージ』『ポーラー・エクスプレス』『ベオウルフ/呪われし勇者』といった様々な映画にスタッフとして参加するほか、カリフォルニア州サンフランシスコのアカデミー・オブ・アート大学にてクリーチャー・デザインと立体構成/解剖学の教鞭を執っている。共著書に『カトゥラーの旅路』『スター・ウォーズの野生生物:フィールドガイド』(ともに未訳)がある。
目次
<目次>
テリル・ウィットラッチ―生きものとともに歩んだ半生/生きものたち―実在する動物/生きものたち―架空・幻獣/スケッチと試作/カートゥーン調―アニメーション用キャラクター/世界を創造する―デザインの説得力/謝辞