ビジュアル資料
-
2023/12/12発売予定
イラストで見る
伝説の大泥棒&大脱走
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)実在した世紀の「大泥棒」と世間を賑わせた「大脱走」の記録を、新聞風デザインとポップなイラストで紹介した一冊。
-
ファッションイラストレーション・テクニック
服の構造を理解して描く
定価 2,640円 (本体 2,400円+税)人体のバランス、服の構造やデザイン、シワやヒダ、生地や柄の表現方法などを網羅。この1冊でファッション画の基礎が身に付きます。
-
世界の図書館を巡る
進化する叡智の神殿
定価 3,960円 (本体 3,600円+税)現存する最古の図書館から情報規制と戦うウェブ図書館まで、人々が集い知識を共有するために進化を続ける図書館を美しい写真で紹介。
-
図解 中国の伝統建築
寺院・仏塔・宮殿・民居・庭園・橋
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。
-
イラストと史料で見る
中国の服飾史入門
古代から近現代まで
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)中国の代表的な服装を、時代別にカラーイラストで再現。各時代の政治や風習についても言及。中国服飾史の入門書として最適の1冊。
-
絵を描くためのキツネ・タヌキ・オオカミの写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)創作のための動物3種の写真資料集。トレース・模写が自由で、絵画・イラスト・漫画・手芸・工芸などへの商用利用も幅広くOK。
-
レイの美術解剖学
躍動する人体を描くための実践的なアプローチ
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)名だたる名門美術大学や、ディズニー&ピクサーなどで30年以上教鞭を執る、レイ教授の講義を書籍化! 人物を描くなら必読の1冊!
-
作家たちの手紙 Writers’ Letters
ユゴー、ディケンズ、チェーホフ、カフカ、ミストラル、ソンタグ……94人の胸中
定価 3,300円 (本体 3,000円+税)世界文学の書き手たちは何に笑い、怒り、泣いたのか?—500年の間に交わされた、作家や詩人の書簡集。その筆跡もご堪能ください。
-
正統派スーツの描き方
基本デザイン・構造・柄・シワ・小物
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)フォーマルからカジュアルまで、着用する服や小物、構造などを詳しく解説。絵を描く人はもちろん、スーツを知りたい方にもおすすめ。
-
古代ローマ軍の土木技術
街道・水道・運河などの建設事業をイラストで再現
定価 3,190円 (本体 2,900円+税)戦争がない時、古代ローマの兵士たちはトンネルを掘り、街道をつなげ、橋を作り、水道を引いた。その工事現場を体感できる一冊。
-
カラー文庫 世界装飾図
定価 550円 (本体 500円+税)『マールカラー文庫2 世界装飾図』の新装版(新価格版)です。全ページオールカラー。持ち歩きに便利なポケットサイズの文庫です。
-
図解 アメリカの住居
イラストでわかる北米の住宅様式の変遷と間取り
定価 3,520円 (本体 3,200円+税)アメリカには入植者によりヨーロッパ各国の建築様式が集合した。ネイティブアメリカンからスペースコロニーまで住居の変遷を図説。
-
Men’sモダリーナのファッションパーツ図鑑
デザインの用語や特徴がイラストでわかる
定価 1,760円 (本体 1,600円+税)服全体から、袖口や首回り、装飾などのパーツのデザインまで、イラストで丁寧に解説。メンズファッションの全てが詰まった1冊。
-
イラストでわかる日本の甲冑
古代から戦国・安土桃山までの鎧・兜・武器・馬具を徹底図解
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)防具としての合理性を追求すると同時に、細部まで美しく仕上げられた美術品としての側面を持つ甲冑を、構造から着用法まで図説。
-
イラストでわかる
お江戸ファッション図鑑
町娘・若衆・武家・姫君・役者・芸者・遊女など
定価 1,870円 (本体 1,700円+税)江戸時代の浮世絵に描かれている人々の着こなしを、現代のイラストで楽しめる! 江戸着物を描きたい人のためのイラスト資料集です。
-
絵を描くための鳥の写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)絵画、イラスト、手芸、工芸など創作活動のために、絵になる鳥の姿を集めました。見ているだけでも癒される、鳥好き必見写真資料集。
-
アーティストの手紙
ダ・ヴィンチ、ゴヤ、モネ、ロダン、ウォーホル…100人の気がかり
定価 3,080円 (本体 2,800円+税)この500年間に交わされた、アーティストたちの手紙を集めた書簡集。一部の手紙にある即興のスケッチやドローイングも必見です!
-
イラストでわかる伝統衣装 韓服・女性編
構造・髪型・装身具
定価 1,870円 (本体 1,700円+税)王族から庶民までが着用した様々な韓服をイラストで解説。韓服の構造から着方、時代による変化、髪型や装身具なども詳しくわかる。
-
絵で旅する ローマ帝国時代のガリア
古代の建築・文化・暮らし
定価 3,278円 (本体 2,980円+税)ローマ帝国の属州ガリアの文化を絵と共に詳説。都市の全景から円形闘技場や浴場まで、当時の建築や暮らしの様子が緻密な復元イラストで蘇る。
-
カラー文庫 百人一首
定価 440円 (本体 400円+税)この本は、1994年11月20日第一刷発行の『マールカラー文庫7 百人一首』の新装版です。「今様百人一首吾妻錦」の歌仙絵とともに歌の解釈と作者略歴を一頁にまとめています。全ページオールカラーで、持ち歩きに便利なポケットサイズの文庫です。
-
野村重存による絵を描くための風景の写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)【野村重存自身が撮って、選んだ!画家が制作に使っている写真だから、そのまま絵に描いて構図が決まる!商用利用も幅広くOK!】本書は、絵画、イラスト、漫画、手芸、工芸など、あらゆる創作活動のための風景写真資料集です。
-
新版モダリーナのファッションパーツ図鑑
デザインの用語や特徴がイラストでわかる
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)服全体はもちろん、服のパーツについてもイラスト付きで詳しく解説。買い物やコーディネイト、イラストやデザインの参考にも役立つ。
-
大正タイポグラフィ
『図案化せる実用文字』『絵を配した図案文字』合本復刻版
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)大正時代のタイポグラフィ名著の復刻本。デザイナー、イラストレーター、フォント好きのためのデザイン資料集です。デザイン書、実用書、商用POPのコーナーに!
-
Shoes シューズ
イラストでわかる靴のデザイン 古代から現代まで
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)800点近くの豊富なカラー図版を用い、古代から現代までのあらゆる種類の靴の変遷をまとめたイラスト資料集。
-
絵を描くための花の写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,178円 (本体 1,980円+税)絵画に、手芸に、工芸に! 本書は、あらゆる創作活動のために、四季折々の美しい花の姿を集めた写真資料集です。<絵を描くための資料>として撮影された写真なので、構図が決まりやすいのが特長。一輪のものは初心者の方に、アレンジされた花々は中級者の
-
イラストでわかる
麗しのドレス図鑑
定価 2,090円 (本体 1,900円+税)中世後期から20世紀初頭までのヨーロッパの貴婦人のドレスの歴史とその変遷を、豊富なイラストとやさしい解説で学べる図解資料集。
-
アラブの住居
間取りや図解でわかるアラブ地域の住まいの仕組み
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)200以上の豊富な間取りや図版とともに、アラブ地域の伝統的な住居建築を紹介した大著。
-
図説 英国のインテリア史
定価 1,738円 (本体 1,580円+税)イギリスの家具や室内も時代を追って大きく変化してきたことが分かります。英国貴族が暮らしたお屋敷の内装、ロンドン市内の人びとが住んだ部屋のしつらえ、美しい木製の椅子、アーツ・アンド・クラフツ様式の壁紙などの図版が満載です。
-
図説 イングランドの教会堂
定価 1,738円 (本体 1,580円+税)イングランドには、今でも古い建物が多く残っており、その壁に埋まっている歴史の深さは息をのむほどです。歴史の生き証人ともいえる教会堂という構築物と、その装飾の時代様式を多くの写真や図解を用いてわかりやすく解説しています。
-
図説イングランドのお屋敷 ~カントリー・ハウス~
定価 1,738円 (本体 1,580円+税)イングランドの貴族が暮らした「お屋敷(=カントリー・ハウス)」のことがわかる本。間取り、建築様式の移り変わり、主人一家の暮らしなどはもちろん、使用人たちの生活やキッチンのしくみ、生活の知恵も覗き見ることができます。