軍服・礼装の描き方
2025/05/20発売予定
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)
本を買う
著者・編者 | ChoChohon 著 |
---|---|
監修 | 辻元よしふみ 監修 |
翻訳 | 金智恵 訳 |
ISBNコード | 978-4-8373-0926-0 |
Janコード | 9784837309260 |
Cコード | C3071 |
サイズ・付属品 | A5変型判 210×153mm |
ページ数 | 192ページ |
原書タイトル | 제복 드로잉−로맨틱 판타지 창작자를 위한(Uniform Drawing for Romantic Creators) |
異国の王宮や軍隊が登場する物語や転生ファンタジー作品でキャラクターを描く時、軍服の知識は欠かせません。
本書は、軍服や儀式用の礼装の種類をイラストで紹介し、小物や装飾、勲章、メダルの付け方なども図解した、創作活動に役立つ一冊です。
軍服の種類や細部の構造を理解して描写することで、物語がより深まります。
・時代や国によって軍服にはどんな違いがある?
・所属部隊や任務によってどう変わる?
・ナポレオンが被っているオムレツ形の帽子は、どんな構造?
・勲章やメダルの付け方には決まりがある?
靴や手袋、軍旗、刀剣、胸甲など、軍服に関連する小物の情報も網羅。
軍服が華やかな19世紀のナポレオンの時代から、アメリカ南北戦争、普仏戦争を中心として、第一次、第二次世界大戦、現代までのものを幅広く紹介。
「軍服を描くこと」を目的にイラストレーターの視点から解説しているので、構造を細部まで理解できるようになります。
※本書掲載の図版およびテキストの著作権は著者に帰属しますので、権利の侵害とならないようご注意ください。
著者紹介
【著者プロフィール】
ChoChohon(チョチョホン):
軍服の研究や作画を中心に活動しているフリーのイラストレーター。
博物館から依頼を受けて軍服を描いたり、軍服に関する本を出版したりすることで、創作者に役立つ資料を提供している。
主な作品に『韓国幻想説話図鑑(한국 환상설화 도감)』、クラウドファンディングによる出版に成功した『絵で見る大韓帝国の軍服(그림으로 보는 대한제국의 군복)』がある。
【訳者プロフィール】
金智恵(きむちえ):
梨花女子大学 初等教育学科 卒業。
早稲田大学芸術学校 建築設計科 卒業。
訳書に、『ねこを描く』、『お絵描きチュートリアル』、『色塗りチュートリアル』、『ポージング・チュートリアル』、『光と色のチュートリアル』、『ガールズ・ドローイング入門』、『正統派スーツの描き方』、『悪役男性の描き方』(いずれもマール社)、『韓国の人気ウェブトゥーン作家が徹底解説 縦スクロール漫画制作の基礎がわかる本』(翔泳社)などがある。
【監修者プロフィール】
辻元よしふみ:
服飾史・軍装史・軍事史研究家。翻訳家。陸上自衛隊需品学校部外講師。
防衛省外部有識者として陸上自衛隊の制服改正に関わり、陸上幕僚長感謝状を受けた。
著書に辻元玲子との共著で『軍装・服飾史カラー図鑑 増補版』(イカロス出版)、『図説 戦争と軍服の歴史』(河出書房新社)、『図説 軍服の歴史5000年』(彩流社)など。翻訳書に『古代ローマ帝国大図鑑』、『バルバロッサ 最前線のドイツ兵が見た独ソ戦』、『第三帝国全史』上下巻(以上、河出書房新社)など。監修・翻訳書に『華麗なるナポレオン軍の軍服』(マール社)、『写真でたどる 麗しの紳士服図鑑』(河出書房新社)、監訳書に『地図とタイムラインで読む第2次世界大戦全史』(河出書房新社)など多数。
NHK「チコちゃんに叱られる!」、「美の壺」などテレビ出演も多い。
目次
著者のことば
【PART1 軍服・制服を描いてみよう】
1. 制服の基本について
2. 人体の比率
【PART 02 軍服・制服の種類と特徴】
1. ジュストコール
2. テールコート
3. チュニック、フロックコート(ダブル、シングル)
4. ドルマン、プリス、アッチラ
5. クルトカ
6. ブレザー、スーツ型軍服
7. 外套
8. ズボン
9. シューズ
【PART 03 装飾品を描こう】
1. ボタンループとブレードの装飾
2. 袖章とカフスの種類、オーストリアンノット
3. ラペル、カラーの装飾
4. その他の装飾(フラップ、ターンバック)
5. 肩章、飾緒
6. 胸甲
7. ベルト
8. 剣と装飾品
9. サッシュ
10. 勲章、メダル
11. 騎士団
12. 軍楽隊
13. 軍旗
【PART 04 帽子を描こう】
1. 三角帽、二角帽
2. ミトラ帽、ベアスキン帽
3. バズビー帽
4. シャコー帽
5. ケピ帽
6. チャプカ帽
7. ヘルメット
8. ピッケルハウベ
9. ピスヘルメット
10. 官帽
11. その他の帽子の種類
【PART 05 軍装姿のイラストを描こう】
1. 軍服を着用したキャラクターの描き方
2. 近衛隊隊員
3. 若い貴族将校
4. 手練れの将軍
5. 皇帝
6. 参謀将校
監修者紹介・監修者あとがき