デッサン・クロッキー
-
絵を描くための静物モチーフ写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)静物モチーフの写真を収録した、トレース・模写が自由な写真資料集。デッサン、絵画、水彩画など様々な創作にお使いいただけます。
-
ファッションイラストレーション・テクニック
服の構造を理解して描く
定価 2,640円 (本体 2,400円+税)人体のバランス、服の構造やデザイン、シワやヒダ、生地や柄の表現方法などを網羅。この1冊でファッション画の基礎が身に付きます。
-
レイの美術解剖学
躍動する人体を描くための実践的なアプローチ
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)名だたる名門美術大学や、ディズニー&ピクサーなどで30年以上教鞭を執る、レイ教授の講義を書籍化! 人物を描くなら必読の1冊!
-
スケッチが上手くなるパース講座
風景画を描くときに知っておきたい遠近法の基本
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)遠近法をきちんと理解すれば風景画のレベルが上がる。本書ではスケッチのための遠近法を、レッスンを交えながらわかりやすく解説。
-
-
質感を描き分ける!
鉛筆画マスターBook
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)英国の有名アーティストである著者が、初心者はもちろん、さらに腕を磨きたい中級者にも向けて、鉛筆画の極意を分かりやすく解説。
-
古典に学ぶ人物デッサン
存在感ある肉体を描く
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)ミケランジェロやダ・ヴィンチなど、偉大な巨匠たちのデッサンのノウハウを活かして、人物を描こう。デッサンの真髄は古典にある!
-
はじめてでも描ける
ペン風景画
定価 1,870円 (本体 1,700円+税)線の引き方から、木や水のある風景画を仕上げるまで、ペン画をわかりやすく指導。ペン画は画力より根気、コツコツ描いて楽しく上達!
-
ねこを描く
肉球からしっぽの先まで愛をこめて
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)個性豊かな11匹の猫が登場! 鉛筆・色鉛筆・ペン・アクリル絵の具などの画材を使って、猫の魅力を引き出す描写技法をレクチャー。
-
モーションを描くための美術解剖学
関節、筋肉の繊細な動きを理解し、デッサン・漫画・アニメーション・彫刻、生体観察に活かす
定価 3,300円 (本体 3,000円+税)動きで体はどう変化するか、解剖学をいかに作品に活かすかを重視し、解剖学と人体表現の橋渡しを目的に作ったアーティスト必読の一冊
-
美しい女性を描く
写実画家から学ぶ クロッキー・デッサン・作品制作
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)写実画家の描く女性像の制作過程を通し、画家ならではの「美しさ」への思索と表現のテクニックを紹介する指導書。
-
デッサンの55の秘訣
定価 2,090円 (本体 1,900円+税)あらゆる絵の基本はものをよく「見る」こと。55のとっておきの秘訣を通し、あなたのものの見方が変わる! 絵が上達する!
-
立つ・座る・ひねる・横たわる
シェパードの人体ポーズと美術解剖学
定価 2,090円 (本体 1,900円+税)ジョセフ・シェパードによる美術解剖学の名著『Drawing the Living Figure』、待望の翻訳版!
-
スケッチ・イラストのための
鉛筆ドローイングレッスン
定価 1,848円 (本体 1,680円+税)静物から、植物、動物、人物、風景まで、よくある失敗とその解決方法を紹介。鉛筆一本でうまく描くヒントがここに詰まっています!
-
鳥の描き方マスターブック
骨格を理解していきいきとした姿を描く
定価 2,090円 (本体 1,900円+税)アーティストであり、博物学者でもある著者が、圧倒的な画力と知識で鳥の描き方を分かりやすく解説! イラストに、デッサンにお勧め。
-
新装版 ルーミスのクリエイティブイラストレーション
定価 2,640円 (本体 2,400円+税)なおデッサンのためのバイブルと評される『やさしい人物画』の著者、A.ルーミスがイラストレータ―を目指す若者たちに向けて書いた、技法・理論の名著が新装版となって堂々復刊!
-
骨と筋肉、これがわかれば絵は変わる!
人体デッサンのための 美術解剖学ノート
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)大学で実際に解剖学、彫刻、絵画、イラストレーションを指導するジョヴァンニ・チヴァルディが、その経験を活かし、多数の魅力的なドローイング作品と簡潔な図を用いて、「絵」を描くために本当に必要な解剖学の知識を伝授します。
-
新装版ペン&インク
デッサン・スケッチ・イラスト・漫画を描く人に
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)ペン画の道具と手入れの仕方から、さまざまなモチーフの描き方までを、わかりやすく解説した技法書です。ペン画の基本となる七つの技法をはじめ、初心者から経験者まで、自分に合ったペースで楽しみながらペン画を学べます。
-
骨格・生態・バランスがわかる
—HORSE—やさしい馬の描き方
定価 979円 (本体 890円+税)馬を上手に描きたい人のための指南書です。馬の基本的な身体のつくり、動きのしくみ、遠近法、色づかい、トレースや模写、肖像画や漫画の描き方など、さまざまな項目について、描き方のコツをわかりやすく解説しています。
-
アーティストのための美術解剖学
デッサン・漫画・アニメーション・彫刻など、人体表現、生体観察をするすべての人に
定価 3,300円 (本体 3,000円+税)どんなアートでも人体を表現する上で解剖学が必要なことに変わりはありません。何百にもおよぶ美しく精巧に描かれた図版と、詳細に調べ上げたわかりやすい文章で解説した本書は、アーティストになくてはならない定番書と言えるでしょう。
-
美術解剖学をデッサン・アニメ・漫画に活かす
人体クロッキー
定価 2,079円 (本体 1,890円+税)美術に必要な解剖学の知識を豊富な写真で紹介するとともに、具体的なクロッキーの仕方をアドバイスしています。さらに一歩進んで、クロッキーをキャラクターに応用する方法までも丁寧に指導!
-
仕組みを知って上手くなる!
手と足の描き方
骨格・筋肉・形状・動き・性別や年齢による違い
定価 858円 (本体 780円+税)手足は、人体の中でうまく描写することがもっとも難しい部位といわれます。しかし手足を注意深く観察し、その形や動きをつかさどる基本的な構造を理解し、また効果的な表現テクニックを学ぶことで、その困難さは克服する事ができます!
-
顔・肉体・服のシワ
人物デッサンのすべて
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)人物デッサンの基本テクニックから上達のコツ、さらに眼を引くための緻密な計算まで、幅広く、具体的なアドバイスも満載。人物をうまく描きたい、人物を思い通りに描けない……という方におすすめの一冊!
-
表情
顔の微妙な表情を描く
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)頭部の構造、顔を動かす筋肉など、何が表情を作るかを知った上で、基本となる6つの表情(悲しみ、怒り、喜び、恐怖、嫌悪、驚き)の描き方を解説します。
-
美術のための
シートン動物解剖図
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)「動物記」で有名なシートンの手による解剖図集。絵画表現に必要な動物の骨格・筋肉・腱・表面近くを走る血管・ヒヅメ・クチバシなどを細密な描写で掲載。物の様々な描写を可能にする1冊です。
-
-
-
鉛筆で描く
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)画家・建築家・教師である著者が、幅広い分野で使われる鉛筆画の基礎から、透視図法・建築物描写などを含む応用までを、豊富な図版と作例により展開。学生・建築家・製図家・デザイナーなどの必備の書です。
-
動物画の描き方
定価 1,078円 (本体 980円+税)動物の骨格、動きの分析、略画法を学び習得して、その動きの本質を理解すれば、どんな動物でもよりリアルな表現で描けるようになります。動物画を生き生きと描く秘訣を、多数の図版を使い、段落を追って示してあります。
-
やさしい顔と手の描き方
基礎から学ぶ頭部と手の描き方
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)頭部のあらゆる方向を描く技法、男女・年齢別の描画法など、高度なデッサン技術をやさしく解説してあります。