絵画技法
-
スケッチ描き始めの一本
山田雅夫のかんたん構図レッスン
定価 1,848円 (本体 1,680円+税)最初にどこから描きはじめるかが絵の出来を左右する! スケッチの構図を決めるコツがわかる一冊。
-
まねして描こう
花いっぱいの図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)愛らしいチューリップ、優美なラン、さわやかな朝顔、つつましやかなフリージア……。花ほど、その姿を写して描くのに適したモチーフはありません。あなただけの庭をつくるような気分で、紙の上に、花をいっぱいに咲かせてみましょう!
-
まねして描こう
おいしいものの図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)あなたは、どんな食べものが好きですか? カップケーキやりんご、キウイなど、見た目のおいしそうな食べものは、描いても楽しいものばかりです。好きなものをつまみ食いするような感覚で、自由に、楽しく描いてみましょう!
-
十二支入り絵手紙年賀状
定価 1,045円 (本体 950円+税)十二支から梅、水仙、椿、れんこん、ふきのとう、羽、破魔矢、だるまなどの人気の縁起物まで、めでたい絵柄を63点収録!「年賀状を心温まる絵手紙で描いてみたいけれど、何を描けば良いのか分からない」という方にお勧めの一冊です。
-
まねして描こう
乗り物の図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)乗り物は、私たちをいろいろな場所へ連れて行ってくれます。大地を駆け抜けたり、大きな海を渡ったり、広い宇宙へ飛び出したり。自由な乗り物に乗った気分で、まだ見ぬ創作の世界へ出かけましょう!
-
まねして描こう
海のなかまの図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)夏にぴったりの、涼しげで楽しいイラスト見本帳! 海はたくさんの命のみなもとです。クラゲ、イルカ、魚たちはもちろん、人魚やダイバーなど、「海や水辺に住むいきもの」を、広い海の中を泳ぐような気持ちで、自由に描いてみましょう!
-
新装版 ルーミスのクリエイティブイラストレーション
定価 2,640円 (本体 2,400円+税)なおデッサンのためのバイブルと評される『やさしい人物画』の著者、A.ルーミスがイラストレータ―を目指す若者たちに向けて書いた、技法・理論の名著が新装版となって堂々復刊!
-
絵手紙ことばあつめ
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)絵手紙には自分らしいことばを添えたいものです。この本では、季節や送りたい相手に合わせた絵手紙の「ことば」を集めました。アイデアはもちろん、ことばを広げるちょっとしたコツもご紹介していますので、いろんな使い方ができる1冊です。
-
失敗しない らくらくスケッチ
理系アタマを絵に活かす!!
定価 1,595円 (本体 1,450円+税)「絵は苦手!」「描いてみたけどなんだかおかしい…」なんて思ったことのある人、いませんか?! もしかしたら理系アタマで描く方が向いているのかも… 図形のように基本のカタチの組み合わせや応用で、いろいろなものが描けちゃいます!
-
まねして描こう
空飛ぶものの図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)絵の上達への一番の近道は、とにかく描いてみることです。ツバメ、飛行機、コウモリ、チョウチョ……それにブタ!? あなたの想像力をかき立てる「翼のあるもの」がいっぱい。想像力という翼をいっぱいに広げて、自由に羽ばたいてみましょう!
-
まねして描こう
らくがきの図案集 45種×20パターン
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)紙いっぱいにらくがきをしてみたい! そんな気分の時にぴったりの本です。ぐるぐるやギザギザ、ハートや花、やじるしやペイズリーなど、あなたのインスピレーションをどんどん呼び覚まし、心のままに、自由に筆を走らせてみましょう!
-
まねして描こう
ドレスとおしゃれの図案集 45種×20パターン
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)ドレスや帽子、ジャケットからスニーカーまで、さまざまな種類のファッションアイテムがスタイリッシュなイラストで紹介されています。気に入ったイラストを見ながら、あなたの好きな画材で、自由に、おしゃれのイラストを描いてみましょう。
-
道具・練習・下描きから完成まで
はじめての油絵レッスン
定価 1,925円 (本体 1,750円+税)油絵の基礎的知識から、専門的な特殊技法までを、制作過程を追いながら、豊富なカラー写真を使いわかりやすく解説しました。
-
スケッチ・イラストのための
風景描写上達テクニック
定価 1,848円 (本体 1,680円+税)鉛筆・色鉛筆・水彩色鉛筆・パステル・水彩・ペンなど、基本的な画材の特徴を生かした風景画の描き方を紹介しています。基本テクニックを一通り学んだ後、失敗例と解決方法をよく見ることで、あなたの風景描写は驚くほど上達していきます。
-
まねして描こう
森といきものの図案集 45種×20パターン
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)イラスト手本帳シリーズ、第二弾! 森にはたくさんのいきものが住んでいます。鳥やフクロウ、木の実やきのこ、まつぼっくりや化石まで、気に入ったイラストを見ながら、あなたの好きな画材で、自由に、森のモチーフを描いてみましょう。
-
骨と筋肉、これがわかれば絵は変わる!
人体デッサンのための 美術解剖学ノート
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)大学で実際に解剖学、彫刻、絵画、イラストレーションを指導するジョヴァンニ・チヴァルディが、その経験を活かし、多数の魅力的なドローイング作品と簡潔な図を用いて、「絵」を描くために本当に必要な解剖学の知識を伝授します。
-
200のQ&Aでやさしく学べる
アクリル画パーフェクトガイド
定価 2,585円 (本体 2,350円+税)200の質問に答える形式で、正しい道具の選び方から、作品制作のコツ、よくある失敗の解決策まで、アクリル画について全く知らない初心者の方から、テクニックのレベルを上げたい上級者の方まで、あらゆる描き手に役立つアドバイスが満載です。
-
はじめてさんの魔法の水彩色鉛筆テクニック with DVD
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)“どうやったらこんな風に描けるんだろう”“難しそうだから私には無理” それはテクニックを知らないだけなんです! きけば「な~んだ、こんなに簡単なんだ!」。そんな本当は教えたくないとっておきの魔法のテクニックを大公開! しかもDVD付き。
-
新装版ペン&インク
デッサン・スケッチ・イラスト・漫画を描く人に
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)ペン画の道具と手入れの仕方から、さまざまなモチーフの描き方までを、わかりやすく解説した技法書です。ペン画の基本となる七つの技法をはじめ、初心者から経験者まで、自分に合ったペースで楽しみながらペン画を学べます。
-
描きたいものから色を探せる
混色パーフェクトレシピ1500 油彩・アクリル・水彩
定価 2,618円 (本体 2,380円+税)油彩、アクリル、水彩における、1500色以上もの混色のレシピを掲載しています。絵の具の配分が詳細に分かり、付録の『目盛り付きパレット』(油彩・アクリル用、水彩用の2枚付き)を使用すると、より正確に、早く色を作ることができ ます。
-
まねして描こう
どうぶつの図案集 45種×20パターン
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)米国でベストセラーとなったイラスト手本帳、日本初上陸! スタイリッシュなタッチが魅力です。小鳥やゾウ、カワウソからクラゲまで、気に入ったイラストを見ながら、あなたの好きな画材で、自由に、動物たちを描いてみましょう。
-
骨格・生態・バランスがわかる
—HORSE—やさしい馬の描き方
定価 979円 (本体 890円+税)馬を上手に描きたい人のための指南書です。馬の基本的な身体のつくり、動きのしくみ、遠近法、色づかい、トレースや模写、肖像画や漫画の描き方など、さまざまな項目について、描き方のコツをわかりやすく解説しています。
-
アーティストのための美術解剖学
デッサン・漫画・アニメーション・彫刻など、人体表現、生体観察をするすべての人に
定価 3,300円 (本体 3,000円+税)どんなアートでも人体を表現する上で解剖学が必要なことに変わりはありません。何百にもおよぶ美しく精巧に描かれた図版と、詳細に調べ上げたわかりやすい文章で解説した本書は、アーティストになくてはならない定番書と言えるでしょう。
-
はじめてのはがき絵秋の花
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)はがきに花や実を描いて楽しむための「はがき絵」の入門書です。この巻では、イチョウやどんぐり、コスモスなど、秋のモチーフを紹介しています。Q&Aの他、金色を使った枯れ色の表現や構図のコツなど、ためになる情報がいっぱいです。
-
はじめてのはがき絵春の花
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)はがきに花々を描いて楽しむための「はがき絵」の入門書です。この巻では、チューリップやタンポポ、桜など、春のモチーフを紹介しています。色の作り方など、基本の丁寧な解説はもちろん、グラデーションや筆さばきなどもよくわかります。
-
はじめてのはがき絵冬の花
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)はがきに花々を描いて楽しむための「はがき絵」の入門書です。この巻では、ポインセチアや梅、万両など、冬のモチーフを紹介しています。お手持ちの顔彩絵の具で簡単に墨絵を描くコツや、年賀状などに絵を生かすヒントも掲載しています。
-
美術解剖学をデッサン・アニメ・漫画に活かす
人体クロッキー
定価 2,079円 (本体 1,890円+税)美術に必要な解剖学の知識を豊富な写真で紹介するとともに、具体的なクロッキーの仕方をアドバイスしています。さらに一歩進んで、クロッキーをキャラクターに応用する方法までも丁寧に指導!
-
仕組みを知って上手くなる!
手と足の描き方
骨格・筋肉・形状・動き・性別や年齢による違い
定価 858円 (本体 780円+税)手足は、人体の中でうまく描写することがもっとも難しい部位といわれます。しかし手足を注意深く観察し、その形や動きをつかさどる基本的な構造を理解し、また効果的な表現テクニックを学ぶことで、その困難さは克服する事ができます!
-
はじめてのはがき絵夏の花
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)はがきに花々を描いて楽しむための「はがき絵」の入門書です。この巻では、朝顔やほおずきなど、夏のモチーフを紹介しています。構図や色の強弱など、様々なことが学べます。さらに、団扇や扇子に描いた、夏ならではの作例も収録。
-
顔・肉体・服のシワ
人物デッサンのすべて
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)人物デッサンの基本テクニックから上達のコツ、さらに眼を引くための緻密な計算まで、幅広く、具体的なアドバイスも満載。人物をうまく描きたい、人物を思い通りに描けない……という方におすすめの一冊!