マール社の本棚
-
漢字のルーツ
古代文字字典 甲骨・金文編
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)中国の古典的な字書からエッセンスを抜粋して収録しています。漢字の成り立ちや組み文字例、古代文字を生かしたカラーの作品例も掲載しています。
-
コマ送り
動くポーズ集2基本動作編
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)コマ送りで動きを収録。マンガ家・アニメーターなどのための写真資料集。歩く・走る・座る・立つ・寝る・起きるなど、日常生活の動きを収録。
-
花を描こう
冬の散歩道
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)水彩による冬の花の描き方をイラストや写真で丁寧に解説。ページいっぱいのイメージ作品や豊富な作例が、お手本として役立つ。ハガキサイズの下絵集もあり、初めて描く方の練習用にもピッタリ。シクラメン・福寿草・椿・水仙・南天・梅 など
-
花を描こう
夏の散歩道
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)水彩による夏の花の描き方をイラストや写真で丁寧に解説。ページいっぱいのイメージ作品や豊富な作例が、お手本として役立つ。ハガキサイズの下絵集もあり、初めて描く方の練習用にもピッタリ。あじさい・ばら・あさがお・ひまわり など
-
花を描こう
秋の散歩道
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)水彩による秋の花の描き方をイラストや写真で丁寧に解説。ページいっぱいのイメージ作品や豊富な作例が、お手本として役立つ。ハガキサイズの下絵集もあり、初めて描く方の練習用にもピッタリ。ききょう・コスモス・はぎ・いちょう など
-
花を描こう
春の散歩道
定価 1,320円 (本体 1,200円+税)水彩による春の花の描き方をイラストや写真で丁寧に解説。ページいっぱいのイメージ作品や豊富な作例が、お手本として役立つ。ハガキサイズの下絵集もあり、初めて描く方の練習用にもピッタリ。たんぽぽ・すみれ・かたくり・藤・桜 など
-
-
もっと描きたい絵手紙教室
定価 1,760円 (本体 1,600円+税)絵手紙を描くことに少し慣れ、もっと上手になりたいと思い始めたときに最適な一冊。ほんの一工夫で素敵な絵手紙が生まれます。
-
はじめての絵手紙教室
定価 1,078円 (本体 980円+税)「私に描けるでしょうか?」と心配する読者に、著者が「必ず描けます」とていねいにわかりやすく説明しています。絵手紙の入門書として最適。実物大作例付き。
-
篆刻文字6 甲骨文
裏文字付き
定価 1,923円 (本体 1,748円+税)伝統的な字体を生かしながら、"現代に生きる"美しい形を追求した篆刻デザイン文字集。愛好者の鑑賞・模写・臨書用の他、デザイン資料にもご使用下さい。右頁に朱で篆刻例を、左頁に黒で裏文字(鏡文字)を配しました。
-
美術のための
シートン動物解剖図
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)「動物記」で有名なシートンの手による解剖図集。絵画表現に必要な動物の骨格・筋肉・腱・表面近くを走る血管・ヒヅメ・クチバシなどを細密な描写で掲載。物の様々な描写を可能にする1冊です。
-
陶芸絵付け図案集
定価 1,045円 (本体 950円+税)焼き物の下絵がうまく描けない人や、ワンランク上の作品を作りたい陶芸ファン必携の書。四季の草花・野菜・果物・魚・動物・風景等、焼き物にぴったりの絵を多数収録。
-
建物カット集2ヨーロッパ・アメリカ
定価 1,760円 (本体 1,600円+税)19世紀に描かれた世界各地の歴史的建築物を豊富に収録。カット集としての利用以外にも、イラスト・絵画等で建築物を描く際の参考資料としても役立つ質の高い作品集です。第1巻はヨーロッパ・アメリカ編。
-
建物カット集1ヨーロッパ・アジア
定価 1,760円 (本体 1,600円+税)19世紀に描かれた世界各地の歴史的建築物を豊富に収録。カット集としての利用以外にも、イラスト・絵画等で建築物を描く際の参考資料としても役立つ質の高い作品集です。第1巻はヨーロッパ・アジア編。
-
暮らしの中の絵手紙教室
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)手作りのぬくもりの伝わる絵手紙を独習するのに最適の技法書。基本の筆運びから様々な画材での表現までやさしく解説。豊富な作例と共に掲載されている年中行事カレンダーは絵手紙を描く際のテーマ探しにとても便利です。
-
マールカラー文庫16 POST CARD 風の絵日記
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/船本清司による幻想的な「ガッシュ画」のポストカード集
-
新POP文字練習帳
定価 1,495円 (本体 1,359円+税)マーカーペン各種によるPOP文字の描き方の基礎から応用までを、手本をみて書き込みながら、自分のペースで学べるトレーニングブック。
-
イラスト資料
世界の建築
定価 1,495円 (本体 1,359円+税)原始から19世紀末までの建築物の外観と内部、装飾の細部を精密なイラストで図解。マンガ・イラストの資料に。建築美術に関心ある人にも。
-
自然の薬箱
動物・植物・鉱物などの自然薬百科
定価 2,136円 (本体 1,942円+税)身近な食べ物から珍しいものまで、動・植・鉱物230種の自然薬を全てカラー写真で掲載し、原産地、伝統的用法、有効成分と働き、薬用方法と使い方まで解説した百科事典的入門書。
-
マールカラー文庫14 肉筆浮世絵3
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/奈良県立美術館所蔵品より、浮世絵を通して知る江戸のくらし
-
マールカラー文庫12 POST CARD−浮世絵−5
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/大首絵(顔のアップ)を中心とした錦絵のポストカード集
-
マールカラー文庫11 肉筆浮世絵2
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/京都府立総合資料館所蔵品より、上方の美人画の名品集
-
マールカラー文庫10 肉筆浮世絵1
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/東京国立博物館所蔵の絵師直筆の浮世絵の名品の数々
-
マールカラー文庫9 POST CARD−ANTIQUE−4
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/19世紀末のいろいろなポストカード集
-
マールカラー文庫8 POST CARD−ANTIQUE−3
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/世紀末の昆虫や動物をテーマにしたポストカード集
-
マールカラー文庫5 19世紀の工芸美術1
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/1862年ロンドン万国博覧会の出品作品集。宝石、陶磁器、ガラス器、ブックカバー、時計、武器などの工芸品を、美しい図版で楽しめます。
-
マールカラー文庫4 POST CARD−ANTIQUE−2
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/19世紀末の花のイラストのポストカード集
-
マールカラー文庫3 POST CARD−ANTIQUE−1
定価 320円 (本体 291円+税)オールカラーのビジュアル文庫シリーズ。類例のない美しい多色刷を驚きの低価格でお届けします。/19世紀末の少女写真のポストカード集
-
-
金石大字典
定価 8,544円 (本体 7,767円+税)1926年上海で刊行の『金石大字典』32巻本文の完全復刻版。約49000字の金石文字を収録。巻末に画数で引ける検字表と、引きやすい音訓索引を付した、書道・篆刻愛好者必携の大字典です。