マール社の本棚
-
超・色鉛筆アートの世界
神ワザ12人の彩りスタイル
定価 2,640円 (本体 2,400円+税)イロドリアルとトーキョー・イロエンピツ・スタイルに所属する12人の色鉛筆画を収録。作品のほか、各作家の表現方法にも迫ります!
-
図解 中国の伝統建築
寺院・仏塔・宮殿・民居・庭園・橋
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)中国伝統建築をやさしく説き明かす第一人者である著者が、工匠たちの知恵や技術が息づく古建築の世界を今に伝える。
-
イラストで見る
ゴーストの歴史
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)世界の怪奇現象や心霊スポット、幽霊が登場する創作物をクールかつポップなイラストで紹介。ホラー文化の入門書として最適の1冊。
-
ゴッホのプロヴァンス便り
手紙とスケッチで出会う、あたらしいゴッホ
定価 3,278円 (本体 2,980円+税)「手紙とスケッチと作品」でゴッホを読む1冊。家族や画家仲間にゴッホ自身が語る手紙から、理知的に絵を描いていた事が伝わります。
-
イラストと史料で見る
中国の服飾史入門
古代から近現代まで
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)中国の代表的な服装を、時代別にカラーイラストで再現。各時代の政治や風習についても言及。中国服飾史の入門書として最適の1冊。
-
やさしい花の描き方BOOK
3ステップスケッチ&らくらく水彩
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)3ステップで形をとらえて美しい花を描こう!シンプルな花や葉の描写から始め、水彩絵の具でのなめらかな色の塗り方までレクチャー。
-
日本の文字クリエイター
デザイン書道と文字デザインの最前線
定価 4,180円 (本体 3,800円+税)大河ドラマや映画・書籍のタイトル、商品ロゴなど、第一線で活躍する書家・文字デザイナー約100名の最新作品を作家ごとに掲載!
-
デザイン視点でイラストを描く
伝えたいことが伝わる29のヒント
定価 2,090円 (本体 1,900円+税)アイデア、構図、ディテール、色、キャラ作りまで、イラストを描くあらゆる過程においてデザインの知識・視点を活用する方法を伝授!
-
絵を描くためのキツネ・タヌキ・オオカミの写真集
トレース・模写が自由!
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)創作のための動物3種の写真資料集。トレース・模写が自由で、絵画・イラスト・漫画・手芸・工芸などへの商用利用も幅広くOK。
-
そのまま切れる 鳥と花の切り絵
定価 1,540円 (本体 1,400円+税)本をそのままカッターで切るだけで、誰でも手軽に美しい切り絵が楽しめる。心安らぎ集中力がアップする切り絵は脳トレにも最適!
-
戯れる江戸の文字絵
十返舎一九「文字の知画」よみがえる大衆の笑い
定価 2,310円 (本体 2,100円+税)十返舎一九の滑稽本『文字の知画』を現代語読みにし、見解を交えて解説。言葉と、絵の中に文字を表す文字絵から、市井の笑いを紹介。
-
レイの美術解剖学
躍動する人体を描くための実践的なアプローチ
定価 4,290円 (本体 3,900円+税)名だたる名門美術大学や、ディズニー&ピクサーなどで30年以上教鞭を執る、レイ教授の講義を書籍化! 人物を描くなら必読の1冊!
-
作家たちの手紙 Writers’ Letters
ユゴー、ディケンズ、チェーホフ、カフカ、ミストラル、ソンタグ……94人の胸中
定価 3,300円 (本体 3,000円+税)世界文学の書き手たちは何に笑い、怒り、泣いたのか?—500年の間に交わされた、作家や詩人の書簡集。その筆跡もご堪能ください。
-
mirageミラージュぬり絵ブック
幻想の国の少年少女
定価 1,870円 (本体 1,700円+税)MOMOGIRLが描く少年と少女の甘く儚い世界がぬり絵に。ぬり見本として収録したカラーイラストは作品集としても楽しめます。
-
だらっとしたポーズカタログ6
男子高校生たちの放課後
定価 2,860円 (本体 2,600円+税)作画のためのポーズ写真資料集。10代の男性モデル4名がブレザー、学ラン、ジャージ等を着用し自然なポーズをとっています。
-
正統派スーツの描き方
基本デザイン・構造・柄・シワ・小物
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)フォーマルからカジュアルまで、着用する服や小物、構造などを詳しく解説。絵を描く人はもちろん、スーツを知りたい方にもおすすめ。
-
イラストで見る
UFOの歴史
定価 1,870円 (本体 1,700円+税)世界各地のUFO目撃談やエイリアンが登場する創作物を、クールかつポップなイラストで紹介。UFO史の入門書として最適の1冊。
-
上達への近道!
人物イラスト要点まとめノート
ミスしやすいポイントを徹底解説
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)人物を描くときの要点を、全身、頭部、上半身、下半身、手足に分けて解説。ミスしやすいポイントを理解することでメキメキ上達!
-
ぬり絵で身につく
花と実の色えんぴつ技法
定価 1,650円 (本体 1,500円+税)ぬり絵14枚すべてに、塗り方の解説付き! 「ぬり絵を楽しみたいけれど、お手本の絵だけでは難しい」という方にぴったりの本です。
-
アクリル画バイブル
画材・色・表現技法のすべてがわかる
定価 2,530円 (本体 2,300円+税)プロの画家が実践し厳選された技法を、100点以上の写真付きで明快に解説。空や水、人物といった難しい題材を描くヒントも満載。
-
古代ローマ軍の土木技術
街道・水道・運河などの建設事業をイラストで再現
定価 3,190円 (本体 2,900円+税)戦争がない時、古代ローマの兵士たちはトンネルを掘り、街道をつなげ、橋を作り、水道を引いた。その工事現場を体感できる一冊。
-
基本から応用まで
油絵 Style & Process
Oil Painting Bible
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)油彩画の描き方の違い(スタイル)と、描き進め方(プロセス)にスポットをあてながら、14作品ができあがるまでの過程を解説。
-
合本版 スーパーリアル色鉛筆
林 亮太の世界・技法と作品
定価 2,750円 (本体 2,500円+税)林亮太の人気シリーズ『スーパーリアル色鉛筆』『スーパーリアル色鉛筆2』を再編集し、1冊にまとめました。愛蔵版としても最適!
-
ジェニファー・ベルのたのしい動物の描き方
定価 1,485円 (本体 1,350円+税)「動物の絵を描いてみたいけど、どう始めたらいいのかわからない…」そんな人にぴったりの入門書です。24種の動物の描き方を収録。
-
陰影と色彩を自在に操る!
光と色のチュートリアル
デジタル塗りの極意
定価 2,200円 (本体 2,000円+税)物の立体感や、イメージする雰囲気を表現するには、光と色の仕組みを理解して塗ることが大事。光と色の知識、彩色のコツが満載!
-
カラー文庫 世界装飾図
定価 550円 (本体 500円+税)『マールカラー文庫2 世界装飾図』の新装版(新価格版)です。全ページオールカラー。持ち歩きに便利なポケットサイズの文庫です。
-
知られざるアメリカの女性挿絵画家
ヴァージニア・ステレット
定価 2,420円 (本体 2,200円+税)挿絵黄金時代の最後に輝いた、夭折の挿絵画家ヴァージニア・フランシス・ステレット。現存する全ての挿絵を集めた、世界初の作品集。
-
図解 アメリカの住居
イラストでわかる北米の住宅様式の変遷と間取り
定価 3,520円 (本体 3,200円+税)アメリカには入植者によりヨーロッパ各国の建築様式が集合した。ネイティブアメリカンからスペースコロニーまで住居の変遷を図説。
-
スケッチが上手くなるパース講座
風景画を描くときに知っておきたい遠近法の基本
定価 1,980円 (本体 1,800円+税)遠近法をきちんと理解すれば風景画のレベルが上がる。本書ではスケッチのための遠近法を、レッスンを交えながらわかりやすく解説。
-
Aiパスデータ・PSD・PNG形式などで約1,600点収録
星座と宇宙の素材集DVD-ROM
定価 2,860円 (本体 2,600円+税)88星座、星座マーク、月の満ち欠け、惑星イラスト、天体写真など、星座と宇宙にまつわるデザインに使える素材データが満載。