マール社の本棚
-
書聖名品選集16漢碑
曹全碑 孔宙碑 張遷碑
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集14蘇東坡
赤壁賦 豊楽亭記 酔翁亭記
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集13柳公権
玄秘塔碑 尺牘
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集12顔真卿
顔氏家廟碑
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集11顔真卿
麻姑仙壇記 祭姪稿 争坐位帖
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集10顔真卿
多宝塔感応碑 裴将軍詩
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
草書 漢字のくずし方
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)読みやすい草書体で書かれた熟語に、楷書体と読みを付し、漢字をどのようにくずしたら良いかを一目でわかるようにしています。
-
書聖名品選集9唐太宗
温泉銘 晋祠銘
体裁:新書判B6変型判182*122
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集8虞世南
孔子廟堂碑 尺牘
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集7褚遂良
雁塔聖教序
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集6褚遂良
孟法師碑 太宗哀冊 枯樹賦 倪寛賛
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
隷書小字典
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)『鼇頭篆隷草行類選』に収められている隷書を多用文字及び人名に分け、50音順に配列し直したハンディな字典です。
-
書聖名品選集5歐陽詢
九成宮醴泉銘 皇甫誕碑
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書道小倉百人一首
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)『小倉百人一首』は古くから仮名書道の手本とされています。本書では、流麗な小野鵞堂の書を手本としました。また、歌の解釈や作者百人の似せ絵を施してあり、解説書としても楽しめます。
-
書聖名品選集4王羲之
楽毅論 黄庭経 東方朔画賛 孝女曹娥碑
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集3王羲之
集字聖教序
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集2王羲之
蘭亭叙十七帖
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書聖名品選集1孫過庭
書譜
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)日本でも古くから書を学ぶ人々の手本とされてきた中国の数々の名蹟を、「書」としての文字のみではなく「文」としての内容をも同時に理解出来るように構成した。書聖の名蹟を右頁に、その書き下し文、訳文を左頁に配した対訳式編集。
-
書道いろは帖
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)”かな”を初めて志す人向けの手本書。ひらがな・カタカナ・変体がなを収録し、各々に詳細な解説を加えた、便利なポケット判。
-
篆書百体千字文
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)象形文字の跡を留めるものから唐の時代に書家の手で作られたものまで、篆書130書体を集めて編んだ千字文です。
-
-
篆書小字典
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)安本春湖の『篆書字典』から、現代に不要な文字を削り、必要な文字を補い、JIS規格第一水準に含まれる多用漢字と人名漢字を収めたハンディタイプの字典です。
-
武器
歴史・形・用法・威力
体裁:B5変型判 257×189mm
定価:本体 ¥3,000 (税別)人智の限りを尽くして生み出された武器5000点を正確なイラストで収録。古今東西のあらゆる武器・石斧弓矢の類いからミサイル・生物・兵器に至るまでの歴史・形・用法・威力を網羅した比類のない武器百科。
-
三体千字文
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥980 (税別)仮名書道の大家として、令名一世に高い著者の筆に成る、ポケット判タイプの『楷行草三体千字文』に、同著者による『千字文講義』を欄外に付しています。
-
ディスプレイ書体集シリーズ
アルファベット字典2
体裁:B5横判箱入
定価:本体 ¥2,800 (税別)タイトル用の文字として各書体別に1冊にまとめた書体集です。文字の大きさは、拡大・縮小に便利な3〜4cm四方、各種印刷物の見出しやタイトルの版下に、POP制作やディスプレイにも手軽に利用できます。
-
五体墨場必携 下
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥780 (税別)幕末の名筆市河米庵が、中国の経書から諸家の詩句を集め、大篆・小篆・隷・行・草の五体で書した『五体墨場必携』(天保14年、1843年)に、読みと注解を付して復刻しました。
-
五体墨場必携 上
体裁:新書判B6変型判 182×122mm
定価:本体 ¥780 (税別)幕末の名筆市河米庵が、中国の経書から諸家の詩句を集め、大篆・小篆・隷・行・草の五体で書した『五体墨場必携』(天保14年、1843年)に、読みと注解を付して復刻しました。
-
品切中
行書類纂
行書大字典
体裁:A5変型判 218×150mm 上製/箱入
定価:本体 ¥8,000 (税別)天保4年刊『行書類纂』の復刻。書家として名高い関子徳・関世道父子が編纂。魏・晋・元・明と中国歴代書家の行書を収録し、とくに王羲之は、可能なかぎり載録してあります。
品切れ中詳しい情報を見る -
-